ヘルマンリクガメの飼育のためのケージは様々あって悩みますよね。
ヘルマンリクガメを飼育するケージは、今の体の大きさよりも成長した時に合わせた大きさのケージにするのがベストです。
そこで、ヘルマンリクガメの飼育ケージの選び方や大きさについて調べました。
ヘルマンリクガメのケージの選び方
ヘルマンリクガメも家に連れて帰ってきたときは、まだ幼体であってもいずれ成長していきます。
それを踏まえてヘルマンリクガメのケージの選び方を見ていきましょう。
ケージは甲羅の長さを目安に!
ヘルマンリクガメのケージの大きさは、基本的に甲羅の長さを目安にして決めましょう。
ヘルマンリクガメも成長していくと甲羅の長さも30cmまで大きく成長します。
なので、最低でも甲長の5倍、子ガメのヘルマンリクガメであっても90cm~120cmほどのケージを用意しましょう。
特にリクガメは、活発な面があるのでこれぐらいの長さは欲しいです。
また、リクガメは、縦方向には移動できないのでケージを登り逃げ出すことはまずないのでそれほど高さは必要ありません。
どちらかというと、高さがあると蒸れる可能性もあるので注意が必要です。
どうしても高さがあるケージにするなら、換気用の穴を開けておきましょう。
爬虫類専用ケージがおすすめ
ケージの種類には、アクリルケージ、プラケース、ガラス水槽など様々ありますよね。
ただ、長期の飼育を考えると特に初心者さんには、爬虫類専用ケージにするのがおすすめです。
プラケースなどは軽量で手入れも楽ですが、リクガメは、湿気が大の苦手なので、最初から通気性の良い金網のフタがついている爬虫類専用ケージにするのが理想的です。
ケージによっては、前面にスライドガラスがついていてそこからヘルマンリクガメを出し入れできたり、側面が金網に変えられるものもあるので、夏の湿気の多い時期はヘルマンリクガメにとって過ごしやすい環境を作れます。
また、最初からヘルマンリクガメの成長に合わせた大きさのケージではなく、成長に合わせてから買い替えても大丈夫です。
ヘルマンリクガメのケージを置く最適な場所は?
ヘルマンリクガメのケージは、日光浴ができるように窓際にしてあげるのがベストのように思いますが、必ずしもそうとは限りません。
日光浴でもガラス越しの光になると紫外線がカットされているためそれほど甲羅の栄養にはなりません。
それどころか、冬は、窓際に置くと冷たい隙間風が入ったり、夏場は直射日光が入るので温度管理が難しくなってしまいます。
ケージは、風通しの良い場所にするのが理想的です。
特にリクガメは湿気が苦手なので風がよく通る場所に置くのがいいです。
まとめ
ヘルマンリクガメは湿気が苦手なので、湿気に関しては飼い主さんが注意してあげることが必要のようですね。
では、この記事のポイントをもう一度おさらいしましょう。
- ケージは90cm~120cmで成長を見越して用意
- 通気性の良い爬虫類専用ケージがおすすめ
- 風通しの良い場所が理想的
飼育ケージは、数千円から2万円前後するものもありますが、できるかぎりヘルマンリクガメの好む環境や湿気などの対策がとれるものを基準にして選んであげてくださいね。
今のあなたにおすすめの記事