「幻のカメ」と言われたこともある「ウンキュウ」というカメをご存じでしょうか?
ウンキュウは、クサガメと二ホンイシガメの交雑種でウンキュウという名前で呼ばれていますが、正式な和名の無いカメです。
この記事では、クサガメと二ホンイシガメの雑種、ウンキュウについてまとめています。
クサガメと二ホンイシガメについて
二ホンイシガメは日本固有のカメで、クサガメも十数年前までは日本の在来種とされていましたが、現在は朝鮮半島から移入された種だと考えられています。
クサガメと二ホンイシガメは、爬虫綱カメ目イシガメ科イシガメ属ですが、外見には結構差があり、同じ淡水に棲むカメでありながら生息場所にも違いがあります。
どちらも日本の野生下に生息し、ペットとして飼育もされていますが、二ホンイシガメは減少していると言われています。
クサガメと二ホンイシガメの雑種のウンキュウとは?
ウンキュウはクサガメと二ホンイシガメの交雑種です。
かつては「幻のカメ」と言われて高価な値段が付けられていたこともありましたが、近年は人為的な作出により価格は落ちています。
また、純粋なクサガメ、二ホンイシガメの減少も懸念されています。
ウンキュウの特徴は?
ウンキュウは、クサガメの特徴を多く持つ個体(クサガメ型)、二ホンイシガメの特徴を多く持つ個体(イシガメ型)、ハーフ型、クォーター型など色々なバリエーションが存在します。
簡単に言うと、見た目がお母さん似、お父さん似、おじいちゃん似、おばあちゃん似と、両種の特徴の現れ方が血の濃さによって変わるので色々な見た目のウンキュウがいるということです。
ウンキュウの見分け方
ウンキュウはクサガメと二ホンイシガメ、両方の特徴を持つカメです。
顔
- クサガメ:目の下や首元に黄色の縞模様がある
- 二ホンイシガメ:明瞭な模様は無い
目
- クサガメ:瞳の横から首にかけて黒い帯状の模様がある
- 二ホンイシガメ:模様が無い
甲羅・背側
- クサガメ:ふっくらした感じの褐色がかった茶色の甲羅に、キールと呼ばれる盛り上がった筋が縦に3本ある
- 二ホンイシガメ:平べったい感じのオレンジ色の入った茶色の甲羅に、キールは真ん中縦に1本
生息場所が違う
- クサガメ:寒さに弱く、池や沼、川、田んぼなど比較的水量の多い場所を好む
- 二ホンイシガメ:クサガメよりは寒さに強く、高地の綺麗な水の川を好む
まとめ
クサガメと二ホンイシガメの交雑種ウンキュウは、どちらの特徴も持っていますが、特徴の現れ方が様々です。
また、飼育に関してはクサガメよりで飼育しやすいと言われています。
今のあなたにおすすめの記事