クサガメとミドリガメは、ペットとして飼育されることの多いポピュラーなカメで、どちらも水中での生活が主になっています。
一匹では寂しそうなので、一緒に飼育しようかな?と思う方もいるでしょう。
しかし、クサガメとミドリガメは、同じ水槽で飼育できるのでしょうか?
調べてみました。
クサガメってどんなカメ?
- 分類:爬虫綱カメ目イシガメ科イシガメ属の淡水性のカメ
- 漢字:草亀、臭亀、(旧和名は、ヤマガメ)
- 別名:リーブスクサガメ、キンセンガメ、ゼニガメ(幼体)など
- 背甲(はいこう・背中の甲羅)の長さ:メスは最長30㎝、オスは最長20㎝弱と、オスよりもメスの方が大きく育ちます
日本の流れの緩やかな河川や、低地の湖や沼などで生息していますが、もともと日本に生息していたカメではないと言われています。
危険を感じると足の付け根付近から臭いを出すという特徴があります。
ミドリガメはどんなカメ?
- 分類:爬虫綱カメ目ヌマガメ科アカミミガメ属の淡水性のカメ
ミドリガメは『正式和名:ミシシッピアカミミガメ』の幼体(子ども)で、名前通り緑色のカメですが、大きくなると黒くなり、背甲の長さは30㎝弱まで成長します。
アメリカ大陸が原産ですが、クサガメ同様、日本で野生化しています。
側頭部の赤い模様が特徴です。
クサガメとミドリガメは同じ水槽で同居できるの?
クサガメとミドリガメの同居飼育は、おすすめではありません。
基本この2種は相性が悪いと言われています。
そのため同じ水槽で飼育すると喧嘩したり牽制することが多いです。
両者に体格差がある場合は、小さい方のカメは精神的な負担が大きくなって餌を食べなくなったり大きい個体の方に襲われることもあります。
カメは基本、単独飼育が向いており、排他的な生き物だと言われています。
ただ、物凄く大きな水槽で、なおかつ両者がお互いに干渉しないという性格であった場合は、同居も可能なことがあります。
また、「うちのは、喧嘩もしないで仲が良さそうにしている」という飼い主さんも見られます。
個体の性格によるところもありますが、複数飼育は避けた方がいいでしょう。
まとめ
カメは構われるのが嫌いなマイペースな生き物だと言われています。
繁殖を視野に入れている場合は別になりますが、基本、単独飼いが推奨されます。
また、成長して大きくなると、多少気が荒くなることもあるので、のんびり一匹で快適に過ごせる環境作りに務めてあげた方がよさそうです。
今のあなたにおすすめの記事