飼育しているリクガメが小石を誤飲してしまう事があります。
亀が石を食べる意外な原因と対処法について調べてみました。
亀の誤飲、誤食について
昔からペットとして爬虫類愛好家に人気の高い亀。
一般の方でもミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)を子供の頃飼育した経験のある方も多いのではないでしょうか。
最近ではリクガメが性質もおとなしく草食性の為ペットとして人気があります。
そのリクガメが石を食べてしまう事がある、という事を皆さんご存知でしょうか。
亀の誤飲についてはウミガメが風船を餌と間違えて誤飲、誤食し腸閉塞になってしまう事がありますが、リクガメの石の誤飲については他に理由があるのです。
そもそも私達人間の感覚からすると石を食べる事自体常識では考えにくいですよね。
第一歯が欠けてしまいます。
きっと亀の立場でも美味しくはないはず。
では石を誤飲してしまう意外な原因とは何でしょうか。
石を誤飲してしまう答えはカルシウムやミネラル不足。
特に日本の土壌や水、それらで育った野菜ではリクガメの生息地に比べカルシウムやミネラルが不足しがちになります。
そこで普段の食事では補いきれない分のそれらの栄養素を石から摂取しようと食べる様です。
また消化しきれない餌を、石を食べる事によってすり潰す為に飲んでいるとも言われています。
どちらにせよ亀にとって自然な状態ではない様です。
そこで対処法として、カルシウムやミネラルをたっぷり含んだ野菜や野草をバランスよく食べさせる事が良い様です。
また、鳥類の餌用に市販されている「塩土」(赤土と塩分を固めた物。カルシウムやミネラルが含有されている)を野菜や野草に適量をまぶして与える事で改善された例もあります。
意外と身近な存在である亀。
その亀の生態をよく知り、60年とも言われる(流石に万年単位では生きません…)寿命を元気に生きられる様に飼育してほしいと感じました。
まとめ
亀が石を食べる誤飲は、亀としても本当はしたくない事だと思います。
普段からしっかりとバランス良くカルシウムやミネラルが摂れ、消化の良い餌を食べられる環境を作る事が大切だと感じました。
今のあなたにおすすめの記事