飼育している水槽をそのままにしておくと悪臭がしてきます。

臭いの原因は何だと思いますか?

亀 水槽 臭い 対策

臭いの原因は何か?

亀は臭いものとして思われていますが、全部の亀がそうではないことがわかりました。

外敵から身を守る為、クサガメ、ニオイガメは不快な臭いを放っています。

飼育する方もされる側もストレスが溜まりませんように、亀を選ぶときにはそういった部分も考えなくてはなりません。

水槽が臭いと感じたら原因は飼育水にあると考えられます。

餌の食べ残しや糞が原因となります。

尿は無臭といわれていますが糞は強い臭いが発生します。

水も汚れますし菌も繁殖します。

糞の臭いを少しでも抑えられる方法があります。

普段餌で生肉や生魚を食べさせてはいませんか?

亀専用のペットフードにするだけでも臭いは違うようです。

水の中で餌をあげないということも臭い予防になります。

スポンサードリンク

水槽の臭い対策は?

水槽の水を定期的に交換することです。

水槽の様子をこまめに見られるときがあれば、糞をしたときにスポイトなどですぐに取るといった方法ができれば、水も汚れる頻度が減ると考えられます。

亀の種類により掃除の回数も変わってくるはずです。

季節にもよりますが、目安は3日に1度は水を交換した方が良いといわれています。

水槽の掃除は1週間に1回を目安に行います。

水槽だけでなく、飼育グッズも一緒に洗うことでキレイになり亀が快適に過ごせるようになりますね。

水槽には色々なグッズをいれて楽しみたいところですが臭い対策のためには数を控えた方が良さそうです。

まとめ

水槽の臭いの原因は食べ残しや糞によるもので飼育水である。

クサガメやニオイガメのように元々臭いがきつい亀もいる。

亀だけが臭いの原因ではない。

亀専用のペットフードに変えるだけでも糞の臭さは軽減することができる。

臭い対策として定期的に水を交換すること、掃除をすること。

水槽の中に一緒にいれてある飼育グッズもキレイにすること。

飼育グッズは欲張らず臭い予防のために数は控えること。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事