ミドリガメは河川や池などに生息しており、流れの緩やかな場所や止水を好んで生活してしています。

冬になると冬眠しますが、中には冬眠しない個体もいるようです。

非常に可愛らしいミドリガメも、大きくなるにつれて気性も荒くなります。

噛まれることもありますから扱いには注意しましょう。

では、自宅で飼育されている方々いらっしゃると思いますが、水槽の水が赤かったことがありませんか?

そのときの原因や対策方法についてご紹介していきましょう。

ミドリガメ 水 赤い

ミドリガメを飼育してたら水が赤くなった!?原因や対策は?

ミドリガメの水槽の水が赤くなる原因ですが、赤い色をした餌を与えたときの食べ残しで水が赤くなることもあれば、亀が排泄したものの中には血液が混ざっいたり、カメに外傷があって出血している可能性もあります。

餌が赤かったのでしたら、それが原因です。

すぐに水換えをしてあげますが、餌を以外の原因で赤くなるようでしたら、外傷がないかよく見てあげます。

傷があるようなら、雑菌の侵入を防ぐために水換えの回数をいつもより増やします。

そして市販されている人間用のキズ薬でも大丈夫なので傷口に塗ってあげて乾燥してから水槽に戻してあげます。

外傷も無いようでしたら、獣医さんに診てもらいましょう。

寄生虫が原因の可能性もありますが、病気になっていることも考えられます。

早めに対処してあげてください。

スポンサードリンク

まとめ

このように水槽内の水が赤かった時の原因や対策がおわかりになったかと思います。

餌が赤くないですか?

外傷がありませんか?

この2点があてはまらなければ、内臓に何かしら問題が起きています。

すぐに動物病院に連れて行って獣医さんに診てもらいましょう。

軽い外傷でしたら市販の人間用の薬で消毒して様子を見てみますが、酷いキズだったりなかなか治らないような時も病院で診てもらいましょう。

カメさんとは長い付き合いになりますので、大切に育ててくださいね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事