クサガメに限らず、鳥類や爬虫類など卵詰まりがあります。

命にも関わることです。

なぜ卵詰まりになるのでしょうか!?

卵詰まりの症状と原因とはどのようなものなのでしょうか!

どのようにしたら防げるのでしょうか。

環境を整えて卵詰まりが少しでも防げるようにしてあげましょう。

クサガメ 産卵 詰まり

クサガメの産卵!卵詰まりとは?

卵が詰まってしまった場合、病院では産卵促進剤を打つ場合があります。

それでも生まれない場合は摘出手術を行います。

卵詰まりの原因とは何なのでしょうか?

クサガメに限らず、卵詰まりは生命に関わることです。

卵詰まりの再発防止には避妊手術があります。

飼い主が繁殖を望まないのなら避妊手術がよいでしょう。

卵詰まりの原因は、飼育環境の影響が大きいようです。

卵が出る構造

爬虫類の構造は、そう排泄膣という一つの穴から尿、糞、卵が出る仕組みになっています。

メスは卵管、尿道、直腸がそれぞれ総排膣手前で三差路のようになっています。

スポンサードリンク

予防法は?

カメを飼っている人にとって卵詰まりは一番心配なことです。

元気がなくなったとき食欲が無くなったら卵詰まりを疑ったほうがよいかもしれません。

卵詰まりにならないように予防するにはどんなことに気を付けたらよいのでしょうか?

産卵時期はカルシウムとビタミンが必要になります。

カメ用のペットフードや金魚や鯉の餌などを与えてあげましょう。

運動も大切です。

水中で思い切り運動をさせて排便をさせるようにします。

日光浴も大切です。

太陽熱は体を温める役目もあり、産卵も促します。

一番大事なことは水温や気温に気を付けてあげることです。

30℃位の温度で保ってあげることが大切です。

そして冬はたっぷりと冬眠をさせてあげましょう。

冬眠繁殖や産卵に関わるホルモンを分泌させる大切な役割があります。

ストレスが溜まらないような生活環境を保ってあげるようにしましょう。

まとめ

クサガメの産卵期には、準備をしっかりしてカメの様子に気を付けてあげましょう。

卵詰まりはカメの命に関わります。

環境をしっかり整えて、少しでもおかしいと思ったらすぐに病院に連れて行ってあげてください。

カメの知識を持っている獣医さんに診てもらうようにしましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事