爬虫類ペットの中でも人気のあるミドリガメですが、飼育中に甲羅が黒くなってしまったことはありませんか?
それはミドリガメからのSOS信号かも知れません!
いきなり不安にさせてしまったかも知れませんが、その不安を払拭するために今回はミドリガメの甲羅が黒くなる原因と対策方法をご紹介します。
ミドリガメの甲羅が黒くなる原因とは?
ミドリガメを飼育する時に、単純にケースと水場だけを用意して飼育してしまう方もいると思いますが、ミドリガメの飼育というのは少し難しいものなのです。
特に小さい頃は免疫力や環境に馴染めず食欲不振などに陥ってしまいます。
食欲が無くなってしまうとビタミン不足などになってしまった結果、甲羅が黒く変色してしまう可能性が出てきます。
「甲羅が黒くなってきたのは模様の一種かな」と思って放置してしまうと大変なことになってしまいますので気を付けてください。
もちろん、成体になると甲羅が黒っぽくなる種類や、ミドリガメの中でも黒に近い模様が出てくる個体もいるので100%体調不良の現れではありませんので、飼育している中で食欲不振などの健康状態には気を配ってあげましょう。
対策方法はどんなことをすればいいの?
ミドリガメの甲羅が黒くなる原因はご説明しましたが、ではどのようにして対策をすればいいかをご説明していきます。
まず、亀は日光浴が大好きな爬虫類です。
室内で飼育していても、たまに日光浴をさせてあげないといけません。
亀が日光浴をする理由は、体温調整と病気の予防です。
亀は変温動物ですので、体温調整が出来ないので、太陽熱で体温調整を行いますが、これは室内温度を調整することでも可能です。
ただ、病原菌に関しては対策を取っていないとなかなか除菌が難しいので、紫外線を浴びることが必須となってきます。
あとは、亀は綺麗好きなので汚い水やケースの中では体調を崩しやすくなります。
最低でも3日に1度くらいは水を換えたり、ケースを掃除してあげてください。
まとめ
ミドリガメの甲羅は体調不良を表す場合があるので、黒っぽくなってきたら一度健康状態を確認することが重要です。
もちろん甲羅が黒っぽく変色していく個体も存在しますので、一概に「黒くなった=病気」とは限りませんので、日々の手入れや様子を観察してあげることが一番の対策法です。
今のあなたにおすすめの記事