亀の飼育に欠かせない作業が、水の交換です。
亀はすぐに水を汚すので、こまめに交換を行わなければすぐに水が濁ってしまいます。
この水交換の作業の頻度が多くなってしまうので、なかなか大変なのです。
水が循環して綺麗にしてくれたらどんなに楽かと思うことでしょう。
実際にはそのような事も不可能ではないのです。
どのような方法なのか、一緒に見ていきましょう。
水を循環させるにはろ過装置が必要
ろ過フィルターとは、水槽内の汚れた水を綺麗にする装置です。
水は生物の糞尿や餌の食べ残しで汚れていきます。
毎日マメに水交換をしなければ、これらが水中に蓄積されて不衛生となります。
ろ過フィルターは汚れを取り除き、綺麗な水にするものです。
その工程を何度も繰り返し、水を循環させております。
このろ過フィルターを使う事により、水の交換の頻度を減らす事が出来ます。
また、常に綺麗な水が提供されるので、飼育されている生物にとって快適な環境作りが出来ます。
亀飼育のフィルターについて
亀は他の水棲生物と比較して、非常に水を汚します。
そのため、亀にろ過フィルターを設置してもあまり効果がないとされております。
ろ過フィルターは、網やスポンジでゴミを取り除くだけではなく、フィルター内にバクテリアを住まわせ、そのバクテリアの働きで汚れを分解させる働きがあります。
むしろ、バクテリアによる分解がろ過フィルターの主な働きとなっております。
前述の通り亀は水を激しく汚すので、何も考えずに設置をするとバクテリアが汚れを分解するスピードが追いつかなくなるのです。
ろ過フィルターの効果を発揮させるためには、水槽全体の水量の調整と、大量のバクテリアが住めるようなフィルターを用意しなければなりません。
亀にフィルターを設置する際は、その調整が非常に難しくなります。
そのような理由から、出来る事ならば毎日の水交換を行う事が薦められています。
ただ、フィルターの設置は全く効果がない訳ではないので、正確な設置が行われなかったとしても、わずかでも水交換の回数を減らす事も出来ます。
ろ過フィルターには様々な種類があります。
それぞれにメリット・デメリットがありますので、飼育環境や生活環境に合わせたフィルターを選ぶ事が大切です。
まとめ
亀のろ過フィルター設置はどちらかと言えば上級者向きです。
ろ過フィルターの設置を行うとなるとそれなりの勉強が必要になります。
しかし、ろ過フィルターを上手く設置することが出来たならば水交換の頻度を減らす事が出来、亀も綺麗な水で過ごす事が出来ます。
また、水槽のレイアウト調整等、自分の工夫が活かせるので、そういった楽しみも増えます。
フィルターの予習をしっかり行い、実際にフィルターを設置してみるのもいいのではないでしょうか。
今のあなたにおすすめの記事