甲羅に追われていることから、カメは冬場にも強いのではないかという印象を持ってしまいがちですが、実は、20度以下になると餌を食べなくなってしまいます。

日本の冬は氷点下になる朝もありますので、カメにとっては命の危険性にもさらされるわけです。

実際に、秋が深まる頃からすでに20度以下を切るため保温を徹底して行う必要があります。

カメ 飼育 水槽 保温

冬の飼育では水槽の保温が必要

カメは、意外にも水温が20度以下に達すると消化をすることができなくなるので、当然、餌は食べなくなります。

一般的に、イシガメ、クサガメなどの適温は25度とされているのからです。

そのため、水温にも注意をしなければなりません。

ヒーターを使って昼間の水温は25度前後にして、夜間になっても20度を保てるようにしなければなりません。

ただし、日光浴をさせる時には、バスキングライトで陸場を温めるには水中より高くするようにします。

暖かい陸場を目指してカメがやってくる性質があるからです。

スポンサードリンク

冬場の水槽の置き場所

カメの水槽は、日当たりがよく明るい部屋に置くようにします。

日陰や温度が冷えている場所に置いておくと、水中ヒーターの効果が上がらず、水温が温まらないことがよくあるからです。

また、カメにとっても日当たりが良くて暖かい場所というのは心地よさを感じられるのでおすすめです。

ただし、冬場に保温をしておいても食欲が落ちるケースもあるので理解はしておきましょう。

何となく冬場の水替えはペースを落としても良いような印象を持つ人も多いのですが、適温を維持しているためカメの世話をすることはいつもと変わりないということもしておきましょう。

まとめ

カメを飼育する時にはこのように冬場の適温を維持するために保温するがとても大事だということを把握しておきましょう。

水中ヒーターやバスキングライトの活用、置き場所の工夫を行ってカメにとって過ごしやすい温度を保てるようにしてあげましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事