飼育している生き物も大切な家族の一員ですよね。
一緒に暮らしている中で、いつもとは違うなと感じる様子の時もあるでしょう。
そんな時は一刻も早くその原因の追究やそれが一体なんなのか知ることが、飼育している生き物の為になりますよね。
今回はミドリガメの目が白くなって、膿んだり腫れてしまったときについて取り上げたいと思います。
この症状からみると「ハーダー氏腺炎」という病気の可能性があります。
原因などくわしく紹介していきます。
ミドリガメの目が白く膿んでいるのはハーダー氏腺炎の可能性が高い!?
ミドリガメの目の色は本来、全体的に黒いのです。
しかし、そんな目が全体的に白くなってしまい、そこから膿んだり腫れてしまったりする症状が出てくることがあります。
これは何かの病気かな?ミドリガメの目は見えているのかな?ともちろん心配になりますよね。
この症状から考えられることは、「ハーダー氏腺炎」の可能性です。
小さいカメがなりやすいようです。
原因はビタミンA不足や日光浴不足、水槽の水質の悪化などがあります。
そういう状態の時に、ミドリガメの目に細菌が入ってしまって、膿んだり腫れたりしてしまうのですね。
ミドリガメを何匹かで飼育していたら、まずはこのような症状が出たら、他のミドリガメとは隔離すること。
重症になってしまうとエサを食べなくなってしまうこともあるようなので、動物病院に連れていくことがいいでしょう。
水槽の水を綺麗に変えたり、栄養のあるエサを与えること。
病院で処方されるであろう目薬をしっかり点眼することで、少しずつ症状が改善されていくだろうと思います。
まとめ
一つの症状でもいくつかの原因が考えられることもあるのですね。
飼育環境等、自分で改善できることを改善しつつも、早めに病院にいくことも大切ですね。
安易に自己判断しないほうが良いですね。
しっかり病院で診てもらうことで病気がはっきり分かって、くわしい対処方法など知れることは飼育しているミドリガメにとっても、お世話をする私たちにとってもいいことですよね。
言葉を発することが出来ないミドリガメの変化に気づいて、早めに対処してあげたいものです。
今のあなたにおすすめの記事