クサガメはその生活環境も原因の病気を発症することがあります。

皮膚炎、口内炎もその一つです。

目はクサガメにとっても大切な体の一部です。

ここでは目の病気と対策方法について述べてみます。

クサガメ 病気 目

クサガメがかかりやすい目の病気と治療方法とは?

ハーダー氏腺炎

発症すると目がはれたり、まぶたが白くなります。

主に子亀が掛かり易く、重症化しやすいので早い対処が必要になります。

栄養状態や水質の悪化が主な原因とされていて、ビタミンAの投与や適度な日光浴が必要です。

日光浴をさせるとカメは体内でビタミンD3を作り出します。

甲羅を乾燥させることにより、甲羅など体を消毒する効果もあります。

この病気は酷くなると目が開かなくなってきます。

カメは目が見えないとエサも食べなくなって徐々に衰弱して

寿命を全うできない可哀想な結果を迎えてしまいます。

初期治療が何より大切です。

ハーダー氏腺炎はカメ、特に子亀がなると重症化しやすいものです。

カメの様子には気を配り、初期の間にテトラレプチゾルなどの栄養剤を投与すると好転します。

水換えはこまめにし、水質、水温チェックは怠らないようにしましょう。

そしてカメに詳しい医者に診て貰い、目薬を処方してもらうと尚効果的です。

テトラレプチゾルと目薬で治るようですが、素人療法は大変危険だと言う事は人間の病気と同じです。

良い医者を見つけて置きましょう。

今は爬虫類専門の医者もいるようですので、是非診察してもらって指示を仰いで下さいね。

スポンサードリンク

ビタミンA欠乏症

ビタミンAが足りなくなると元気が無くなります。

ビタミンAが摂れるエサを食べさせましょう。

まとめ

カメは独特の目と首が特徴です。

目が見えなくなるとエサを食べなくなる。

それほどカメに取って目は大切なものです。

目が大切なのは人間にとっても一緒ですよね。

カメに取って大切な目を守る為にも日頃から水槽の水は適度に交換し清潔にすること。

汚いと目が病気になるのは至極当然だともいえます。

せっかく縁があってクサガメです。

飼い主より長生きしたという例もあるほど長生き出来るのがカメです。

大切に世話して長生きさせてあげましょうね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事