アカミミガメの飼育をしていると、冬の寒い時期には、冬眠をさせる必要があります。

では、アカミミガメの冬眠は、どの時期に、どのような場所で行われるのでしょうか?

特別な準備は必要なのでしょうか?

調べてみました。

アカミミガメ 冬眠 場所

アカミミガメはどこで冬眠をする?冬眠に必要な場所は?

アカミミガメの冬眠の時期は、おおよそ11月~3月くらいで、気温で言うと、10℃以下と言われています。

では、なぜこの寒い期間、アカミミガメは冬眠が必要なのでしょう。

アカミミガメは爬虫類で変温動物です。

そのため、自分で体温のコントロールができず、外気温が下がると体温も下がり、活動できなくなってしまうのです。

では、アカミミガメはどのような場所で冬眠をするのでしょうか?

飼育する上で、冬眠する場所を提供する必要があるのでしょうか?

野生のアカミミガメは、水の流れのない穏やかな池や川、底に溜まった落ち葉に潜ったり、穴の中で静かにしています。

そのため、飼育している場合でも、同じような環境を作ってあげる必要があるそうです。

普段よりも水槽の水の量を10~30cm程深く設定してあげます。

隠れ家となるシェルターや落ち葉、ミズゴケなどを入れてあげると、より快適に冬眠できるそうです。

入れてあげる落ち葉は、1~2ヶ月ほど水にさらして、アクを抜いておく必要があるそうです。

水温は5℃前後で一定に保ち、暗い場所に水槽を置いてあげるそうです。

水は蒸発して減っていきますので、水量が減ってきたら足してあげてください。

氷が張らないようにだけ気をつけて、水換えや清掃は必要ないそうです。

スポンサードリンク

まとめ

アカミミガメが、冬の寒い時期に、自分を守るために冬眠を行います。

そのため、飼育しているアカミミガメでも、冬眠は不可欠な行為になるそうです。

暖かい部屋の中で飼育しているから、冬眠は必要ないと考える人もいるかもしれませんが、暖かい時期に向けての準備だと思って、寒い冬の時期は、ゆっくり冬眠させてあげると良いのでははいでしょうか。

冬眠の間は、特に世話は必要ないそうです。

水量と水温にだけ気を付け、ゆっくり休ませてあげましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事