亀は、蛇やトカゲと同じように爬虫類に属するため、脱皮をします。

みなさん、脱皮というと昆虫や蛇やトカゲのように、そのままの形で脱皮をすることを想像するでしょう。

ところが亀は他の脱皮とは少し違います。

今回は、亀の脱皮について調べてみました。

亀 脱皮 時期 甲羅

亀はいつ脱皮をするの?

亀の種類や成長の段階によっても違いますが、脱皮の時期はだいたい5月から11月ごろと言われています。

そして、1年に1度、毎年脱皮を繰り返して成長し大きくなっていくのです。

亀の脱皮の様子

亀の種類によって、脱皮をする部分に違いがあります。

基本的には、甲羅ではない顔や、足の部分はどの亀も脱皮をします。

甲羅は脱皮をする亀としない亀がいます。

脱皮の様子も、姿そのままを脱皮するのではなく、こすり取った垢のように、ボロボロと皮が取れていく亀もいれば、乾燥した薄い貝殻のように取れていく亀もいます。

甲羅の皮の場合は、一区画ごとに甲羅の模様のまま剥がれ落ちます。

時折、皮がいつまでも体にくっついたままの時があります。

基本的に飼育している亀であれば、脱皮は手を出さず、静かに見守ることが大切ですが、いつまでたっても取れない脱皮不全の場合にはそのまま病院へ連れいてって指示を仰ぎましょう。

無理やりはがしたり、触ったりすると次の脱皮にも影響を及ぼしてしまう可能性があります。

スポンサードリンク

脱皮不全の原因

脱皮不全の原因にはいろいろありますが、まずは、環境が清潔でないこと。

それから紫外線不足であること、甲羅干しができる環境がないこと、傷があること、栄養不足などの可能性があります。

正常に脱皮をするということは、元気に成長している証ですので、もし脱皮をしている様子がなければ、その原因を追求し、何かしらの対処が必要です。

また、厚い皮がめくれたり赤かったりする場合は、脱皮ではなくビタミンの過剰摂取からくる可能性もありますので、すみやかに病院へ連れて行きましょう。

まとめ

基本的に亀の脱皮は、亀の健康診断だと思って静かに見守り、正しくスムーズに脱皮をしているのかをよく観察するようにしましょう。

毎年しっかりと脱皮をしている亀は健康である証拠です。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事