ウミガメは、主に海中で生活している動物です。
陸上で生活しているカメの多くは、肺で呼吸をしていますが、ウミガメは、どのようにして呼吸しているのでしょうか。
ウミガメの呼吸方法は?
爬虫類に属しているウミガメも、ほかの爬虫類と同じように、肺で呼吸をします。
卵から孵ったばかりの子ガメの時から、ずっと肺呼吸を行います。
主に海で生活しているウミガメは、約1時間、息を止めていることができるそうです。
でも、いくら息を止めていられるとは言っても、ウミガメは肺で呼吸をする生き物。
時々、海から顔を出して、息継ぎをしなければいけません。
海を眺めていると、息継ぎをするために、ひょっこりと、ウミガメが海面に頭を出すことがあるそうです。
その瞬間は、とても貴重なため、見ることができた人は、幸運の持ち主と言えるのです。
ウミガメはどのくらい潜っていることができるの?
ウミガメは、昼間、活動しているときには、約1時間ほど、息を止めていることができます。
また、夜、眠っている時には、約3時間も、息継ぎなしで、海に潜っていることができるそうです。
そんなウミガメですが、子ガメの頃には、たくさんの酸素を必要とするため、呼吸回数が多いそうです。
ところで、ウミガメは、どのように寝ているのでしょうか。
海の中でウミガメは、波や潮に流されないようにするため、岩陰やサンゴなどに体をくっつけて眠ります。
このような場所で寝ることには、もう1つ理由があります。
それは、サメなどに襲われないようにするためです。
ウミガメにとっての最大の天敵は、海のギャングとの異名を持つ「サメ」です。
ウミガメが海をゆうゆうと泳いでいるということは、近くにサメがいないという証明にもなるため、昔から、サーファーたちの間で、ウミガメは神様のように崇められてきました。
このように、サメが天敵と言われているウミガメですが、それはウミガメが小さい時の話。
成長したウミガメの甲羅は、非常に硬く、サメも好んで襲わないという説が有力です。
まとめ
ウミガメは、爬虫類でありながら、海を生活の場所として選んだため、呼吸をしなくても活動ができるように進化したようですね。
ダイバーたちにとっても人気の高いウミガメ。
みなさんも、海に行った際に、出会えると良いですね。
今のあなたにおすすめの記事