カメというのは一見しただけではオスとメスの見分けがつきにくいですよね。

一般的には尾で判断するようで、オスの尾は生殖器をしまうために太くて長く総排泄孔が縦長に割れているのに対し、メスの尾は短くて総排泄孔も短めなのだそうです。

もちろんカブトニオイガメの属するニオイガメも同じ特徴がありますが、他にも見分ける手がかりがあるのでしょうか?

カブトニオイガメ オス メス

カブトニオイガメのオスとメスはどう見分ける!?

ニオイガメの仲間はカメの中でも比較的小さめですが、その中ではカブトニオイガメは大きめに成長する種類といわれます。

オスの方がメスよりも体が大きいという傾向がありますが、個体差もありますのでそれだけで判断するのは難しいかもしれませんね。

他のカメと同じように、尻尾の長さで判断するのが一般的なようで、オスの尻尾は後ろ足に届くくらい長くて太いようです。

この特徴は生後1年半をすぎたころからわかりやすくなりますが、体が小さい時期にはなかなか見分けにくそうですね。

他にも、成長したオスにだけあるウロコの模様があり、尾の先端や後ろ足に現れるそうですので、これを手掛かりにするのもよさそうです。

繁殖目的でオスとメスをペアで飼おうと思うなら、性別の判断ができるほど成長したものを選ぶのがいいでしょう。

ただし、カブトニオイガメは気性が荒く野性のものでも単独行動をしているものが多いため、つがいにする個体同士の相性も大切になります。

また、カメの性別決定については、温度が関係しているという説があるようです。

一部の種類を除いてカメは卵の段階では性染色体を持っておらず、産卵して孵化するまでの温度で性別が決定される性質を持っているということなのです。

具体的には28℃以下の場合はオス、28~29℃の場合は両方、30℃以上になるとメスになる可能性が高いとされているのですね。

これはアカウミガメを研究したデータによるものだそうですが、他の種類のカメでも概ね同じなのだと言われるそうです。

これらの現象のメカニズムについてはまだ解明されていないことが多いようですが、とても興味深い生態だといえますよね。

スポンサードリンク

まとめ

カブトニオイガメのオスとメスの見分け方は、他のカメと同じく尻尾の長さや太さが一番の手がかりになりそうです。

オスは太く長い尻尾を持つ傾向があるようですが、ある程度成長しないとはっきりとわかる状態にはならないため、性別を特定して飼育したい場合はアダルトの個体を選ぶのが確実だと言えるでしょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事